愛犬との旅行では、飼い主さんにとって不安な事は多いはず。一緒に行きたいけど「トイレが上手くできるか?」とか「他の子に迷惑かけないかな?」とか色々と考えちゃいますよね。 私もよく3頭のワンズを一緒にいろいろな場所に同行させ

愛犬との旅行では、飼い主さんにとって不安な事は多いはず。一緒に行きたいけど「トイレが上手くできるか?」とか「他の子に迷惑かけないかな?」とか色々と考えちゃいますよね。 私もよく3頭のワンズを一緒にいろいろな場所に同行させ
湿度の高い6月から8月の暑い夏は、人間もペットもやる気が起きなくて涼しい場所で、ぐで~んってしていたいよね。 特に毛に覆われ体温調節が苦手でアスファルトの照り返しを直接うけてしまう犬や猫は人間より熱中症のリスクは高まりシ
梅雨前に、庭の草刈りをしても雑草だけは少しの日の光で見事なくらい、元気に成長しつづけ梅雨明けには、あっとゆう間に膝丈くらいまで伸びてしまっている憎き雑草。毎年の事だがあまりにも伸びすぎてしまった雑草を電気草刈機で刈るのは
猫って言えばネズミって昔から決まってるよね。でも今どきの猫って言えば携帯アプリで遊べる時代になちゃってるからネズミとか小さい獲物に興味なくなってるって思っていたら、ちょっとそれは勘違い。。猫は自分より小さく動くものが視界
たまに、自分で自分をどうやって、見ていけばいいのか、付き合っていけばいいのか分からなくなる。 共に42年生きていても理解してあげられない部分がある。 強く生きているつもりでも全く強くなれていない自分がたまに見え隠れし始め