愛犬との旅行では、飼い主さんにとって不安な事は多いはず。一緒に行きたいけど「トイレが上手くできるか?」とか「他の子に迷惑かけないかな?」とか色々と考えちゃいますよね。 私もよく3頭のワンズを一緒にいろいろな場所に同行させ

愛犬との旅行では、飼い主さんにとって不安な事は多いはず。一緒に行きたいけど「トイレが上手くできるか?」とか「他の子に迷惑かけないかな?」とか色々と考えちゃいますよね。 私もよく3頭のワンズを一緒にいろいろな場所に同行させ
湿度の高い6月から8月の暑い夏は、人間もペットもやる気が起きなくて涼しい場所で、ぐで~んってしていたいよね。 特に毛に覆われ体温調節が苦手でアスファルトの照り返しを直接うけてしまう犬や猫は人間より熱中症のリスクは高まりシ
梅雨前に、庭の草刈りをしても雑草だけは少しの日の光で見事なくらい、元気に成長しつづけ梅雨明けには、あっとゆう間に膝丈くらいまで伸びてしまっている憎き雑草。毎年の事だがあまりにも伸びすぎてしまった雑草を電気草刈機で刈るのは
猫って言えばネズミって昔から決まってるよね。でも今どきの猫って言えば携帯アプリで遊べる時代になちゃってるからネズミとか小さい獲物に興味なくなってるって思っていたら、ちょっとそれは勘違い。。猫は自分より小さく動くものが視界
たまに、自分で自分をどうやって、見ていけばいいのか、付き合っていけばいいのか分からなくなる。 共に42年生きていても理解してあげられない部分がある。 強く生きているつもりでも全く強くなれていない自分がたまに見え隠れし始め
家の庭やバルコニー、テラス、ベランダに手軽で丈夫で活用できるハーブを植えている方もいらしゃるんじゃないでしょうか、私も庭に犬も食べられるハーブを数種植えています。ハーブについて余り知らなかった頃はホームセンターで買ってき
グレート・デンって犬種を調べると、最も大きな犬種とか気迫にあふれた温厚で人懐っこい「優しい巨人」「犬の中のアポロ神」と素晴らしい説明が書かれています。美化して説明をすれば確かに間違いはないし、気迫はあり連れていてもかなり
私達人間は猫に魅了され犬に助けを求めている様な気がするのは私だけだろうか? 猫に好かれようと努力をしても逃げられてしまうが、犬は必ず努力に見合った以上のものを返そうとし、猫は自由を愛し己に正直に生き、犬は人に献身的であり
また猫の話になって申し訳ないなと思いながら 我が家には犬より人間より猫が多く、猫とは何とも意味深く面白い生き物で私の師でもあるので猫の話を続けてみたい。 人間は言葉を持っているがゆえに、自分で自分を肯定もでき否定にも評価
笑うかもしれないが、たまに思うことがある。それは、猫は人間の愚かさに呆れ、そろそろ地球戦略を企むんじゃないかという事だ。なぜそんなバカみたいな考えが浮かぶのかと言うと。ここ最近4月から毎日家にいると猫に飼われているのは私