当たり前だが、生きていればいろいろな事がおこる。信じていたはずの「友人」「恋人」「家族」「仕事仲間」に裏切られ悩み、心引き裂かれる思いをした事がある人は多いはずだ。でも誰かに相談したところで本当の意味では心は晴れない。一瞬晴れたつもりにはなるが、一人になってしまうと又、記憶がよみがえり自分で自分を苦しめていないだろうか?
人間不信になった人は正解とゆう答えを見つけるために、本やインターネットをたよりに自問自答した経験があると思います。実際に私は、そういったタイプの一人でした。自己啓発やスピリチュアルの本を読み写経をし、占いとはまり込んでいったが行きつく先は「許す心を持ちなさい」とゆう事にぶつかる。
そこで私は「許す」事に一生懸命務めてみました。怒りの感情をコントロールし怒りに支配されない。自分を責めない。ノートに書く。まぁ~いろいろしてみたものの高くそびえたつ壁が、許す心とは何だろう?そもそも相手は「私、悪くないのに」「俺は悪くない」って思っているはず。そんな相手を許す?それっておかしくない?許しようがないじゃない?もうこの時点で私の考えはスピリチュアルとは相反し捻くれている。
裏切る人 裏切らる人
では、なぜ私たちは裏切った相手を許さないといけないのか?なぜ出会ってしまったのだろうか?裏切りやすい相手とは何者なのか?裏切られやすい人間とは?を考えてみた。
裏切りやすい人
- 哀れみをかい不幸を武器にする。
- 図々しい。
- 人をさげすむ。
- 自分の意見をにごす。
- 見栄っ張り。
- 長続きしない。
- 嘘が上手い。
- 自分の事をよく見せる事に熟知している。
- 嫉妬深い。
- 自分ファースト。
裏切られやすい人
- 認められたい。
- 淋しがりや。
- いい顔をしたい。
- 聞く耳をもたない。
- 自分を大切にしない。
- 何かに頼り依存心が強い。
- 付き合いが下手。
- 尽くす事に喜びを持っている。
- 自分がない。
- 無かった事にする。
こうしてリストにだして見比べてみると、私は隠していた本当の自分と向き合うことができた気がする。書き出せば分かりやすく、裏切りやすい人のカモに進んで成っているのは裏切られる自分自身なのです。「鴨が葱を背負って来る」のと同じで自分から進んで具材を差し出している。変な言い方だが需要と供給が成り立っているのだ。
鴨が葱を背負って来る・蒔かぬ種は生えぬ
裏切りやすい人は匂わせただけ、荒れ地に種をまき「美味しいネギが取れたらいいな~」と本人的には呟いただけなのです。そこに自分を認められたいカモが来て、せっせと草を刈り畑を耕しネギに肥料をやり収穫できるまで大きく育て認められたと思い込んでいたところで横から種を巻いたのは自分だからと平気な顔で頂く。ここに来るまでカモは、「おかしいな?」「あれ?少し変じゃないかな?」とどこかで思ってはいる。誠実な周りの畑の人が何度も「騙されていますよ~」と危険を促すのですが聞く耳を持たない。カモは自分まで食べられ、やっと裏切られた事に気付くのですが、裏切りやすいモンスターは食べる直前まで、水面下での根回しが実に上手く、「あのカモ頼んでもないのに勝手にして困ってるの」と言いながら取り巻きを固めてしまう。
自信ががなく、人との付き合いが下手なくせに認められたいとゆう願望の強かった私は、相手に「ぬるい」と捨て台詞まで吐かれて、その時やっと目が覚めたのです。同じ人間に三度も裏切られては確かに「ぬるい」がピッタリな言葉だとモンスターに教えてもらいました。
そこで色々、ない頭で本やインターネット上の言葉をうのみにし、許しなさいって書いてるから許す様に努めようとあれやこれやとしてる間に、1年が過ぎ「許さないといけない!許せない私は器の小さいダメな人間だ。」という事に囚われている自分がとうとうバカらしく思え疲れ果てた私の行き着いた答えは
裏切られた事を忘れ許しても裏切り癖のついている人を許す事はムダだと思いました。なら許し、忘れる事を辞めよう!おきてしまった出来事を自分なりに分析し脳の奥のタンスの引き出しに直し、教訓として受け入れモンスターと出くわしたら思い出し、もう二度とカモにならない様に9つの事を思うようにしました。
- 疲れる付き合いはしない。
- 無理して忘れる必要はない。
- 許せなくても大丈夫。
- 頼られていると錯覚しない。
- 相手を助けたつもりにならない。
- 利己主義なエゴイストには近づかない。
- 必ず助言は聞き入れる。
- もっと自分を大切にする。
- 断る勇気を持つ。
と言いながら今だに訓練中ですが許す事に囚われなくていいので気持ちも楽になりました。
さいごに
裏切られる人は、要は心の病気です。利用されていることに気づけない、どこかで気付いていても傷つきたくないので気づくことを避ける。自分を痛みつける相手をどこかで認めていて、相手に「用なしですよ。」と突き付けてられて始めて裏切られたと自覚。
裏切りやすい人は、いい人の人の振りをして近づき、相手を落とし入れる方法を熟知していている。被害者ぶるのがとても上手く、哀れみを売りにできる。何とも素晴らしい性格の持ち主です。なのでまず、そんな相手は許せなくていい。教訓として、また裏切り者のカモにならないために、まともな第三者の意見に耳を傾け見抜く力をつけ、モンスターを近づけない!勇気を出してそんな人との縁はさっさと切り、自分で自分を追い詰めない強い心になり本当に親身になってくれている人を見付ける事だと学びました。
それでは、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
皆様と小さな、ご家族に沢山の幸せが降りそそぎ
ダークサイドのモンスターに捕まりませんように
コム君の写真とアイビーの写真のランキングと
その下のハートマークまでクリックして頂けるとブログ更新の励みになりますので
ポチっとお願い致します
人気ブログランキング
にほんブログ村